奥多摩鋸山林道でラーメンを食べました(^^
- 2014/05/15
- 22:56

先週の土曜日ですが、奥多摩の鋸山林道を走ってきました。山の影に2月の大雪がまだ残っていてちょっとした雪渓になっていましたよ。あの規模だと梅雨までは残っていそうですね。林道終点近くになると渓流が現れ、神戸(かのと)いう場所に出ます。大きな岩があるので、古代のいわゆる「巨石信仰」の場だったのでしょう。わたしの実家長野にも「戸隠」という地名がありますが地名に神話性を感じますね。ちなみに先週も来ていました...
続々 そういえば…こんなとこ泊った
- 2013/09/08
- 23:09

さらに続いてはホテルの敷地内とか(爆枕崎から海沿いのルートを走るとかなり長い峠道になり夕方でクタクタだったのですが笠沙町にちょっとおしゃれなホテルが併設された道の駅(風なところ)があってそこにテントを張ってしまいました。なんと目の前に宿泊者向けのオープンウェアーな居酒屋もあり海の幸テンコ盛りで地元漁師さんと長い夜を楽しむことができましたよ。思えばこのときの九州ツーリング前半はまともな場所で宿泊して...
続 そういえば…こんなとこ泊った
- 2013/09/07
- 23:00

昨日の続編ですがその後こんなところでもテント泊しました。それは鹿児島のど真ん中の公園。(笑公園にテント張って、温泉に行ったり飲みに行ったり(^^;若いと結構気にしなかったんですね。海に面していたので朝、桜島がよく見えました(笑...
そういえば…こんなとこ泊った
- 2013/09/06
- 08:22

古いハードを整理していたら昔のツーリング写真が出てきました。10年以上前の写真ですが、そーいえばこんなとこでテント泊したなぁー。そんな写真もご紹介していきますね。この写真は宮崎県の青島ですね。夕方、フェリーで宮崎港に着いたあとキャンプ場がなく日南海岸の遊歩道にテントを張りました。目の前の海には「鬼の洗濯岩」という珍しい岩が広がっていましたね。晩飯に食べた宮崎名物「冷汁」はめちゃくちゃうまかったです(...